カラダ遊び・キッズヨガ教室 「TOMOYOGA」
つい最近までは当たり前だった「お外遊び」。
鬼ごっこや砂遊び、遊具遊びなど通して、子どもたちは「遊び」の中でいろんな体験や感覚を学んできました。
しかしコロナをきっかけにそれが当たり前ではなくなり、また気温上昇による異常気象、遊び場の減少などにより、本来の子どもたちの大切な仕事でもある「外遊び」ができない現状がもはや日常となりつつあります。
その結果、基本動作と呼ばれる「まっすぐ立つ」「しゃがむ」「スキップする」などができない子どもの増加傾向がより深刻化してきていると言われています。
しかし、ふと外に目をやると、テレビやyoutubeから様々な情報が勝手に飛び込んでくる時代。
受け身でいることが日常になり、知識ばかりが先走って、心や身体の成長が追いつかずアンバランスな成長が見られる子どもも多く見られます。
生まれた時から「運動が嫌い」という子どもはいません!ただ、大きくなってくるにつれて、
できるできないに差が出始め、「運動が苦手」になってくる子はとても多いです。
苦手意識が出始める前の大切な乳幼児期・児童期。この時期にこその子どもたちに、
【遊ぶ楽しさ・動く楽しさ・想像する楽しさ】を「遊び」の中から本能的に学ぶ経験を
することが大切です!
身体を動かすことは、心も動かすことにつながっていく・・・そんな体験をたくさん散りばめた
カラダ遊び・キッズヨガクラスで子どもたちの身体と心の土台を作っていきます!
"TOMOYOGA"コンセプトはこの3つ!
”カラダ遊び・キッズヨガ"で・・・
"つなげる"
・心とカラダ
・こどもとオトナ
・自分と友達
"育てる"
「楽しそう!」
「やってみたい!」
「できた!」の種を
「生きる力」の木に。
"見つける"
カラダを動かすことで
「気持ちいい」や
「楽しい」「大好き」を
みつけてみよう!


-親子ヨガ・ママヨガ-
(子育て支援施設・保護者向け)
親子のふれあいの中で、しっかり身体を動かしながら
動物の真似っこ遊びや乗り物遊びなど
想像力を巡らせて、
コミュニケーションもしっかりとれる親子ヨガ。
カラダ遊びやヨガを通して
乳幼児はもちろん、少しずつふれあいが少なくなってくる
児童期の親子にもぜひおすすめの親子ヨガ!
保育園・幼稚園の園長先生・先生方へ
子育て支援施設・保護者向け企画担当者の方へ
◉親子のふれあい遊びの機会を作りたい
◉保護者向け・親子向け講座をしたい
◉親子のコミュニケーションが
気軽にできる講座をしたい
◉未就園児向けの親子イベント企画
◉保護者自身のストレスや身体の改善
◉スタッフの心身ケア(ヨガ)
Instagram「tomoyoga_kids」
Instractor


TOMO (トモ)
全米ヨガアライアンス認定(RYT200)
キッズヨガインストラクター
こどもヨーガ教師
インサイドフロー TT修了
幼稚園教諭第1種免許 / 保育士資格 / 小学校教諭第1種免許
児童発達支援士
大阪市子ども子育て支援事業
2児のママ(6歳差)
出産前までは仕事以外にバスケット・フットサル・ダンス(HOUSE)など
とにかく休日を埋め尽くすぐらい動くことが大好きなタイプでしたw
出産を機に子ども中心の生活に自分で追い込んでしまい、気づけば産後うつに。
周りの人からの声が素直に受け止めれず、
そんなイライラを大切な家族にぶつけたことも。
自分の声が聞こえなくなり、何がしたいのか何が楽しいのかも
わからなくなっていることに「あっ、重症かも」と思い、
もう一度自分の好きなことに目を向けてみた。
「自分が好きなもの」「心地いいもの」をとにかく書き出して、
実行できなくても、「自分」を取り戻す感覚が不思議と心地よかった。
そんな中出会ったのが子ども連れでいけるヨガ。
ヨガは少ししていたぐらいだったけど、
本来の体を動かす気持ちよさが自然と心もほぐしてくれ、
しかも子どもを預ける罪悪感なく、自分も整える時間。
子どもにも大人にも優しい場所。
私がしていきたいことが繋がった場所。
おなじように、そんな場所を作っていきたいと強く思い、
「TOMOYOGA」立ち上げました。
自身の幼稚園教諭での経験や、子育て経験を通し、子どもと親のふれあいの
大切さや、「ヨガ」がこどもたちにもたらす影響の素晴らしさを実感する。
幼稚園・保育所や、公共施設、子育て支援施設、などの場で、
親子のふれあいヨガや、キッズヨガ・ベビーヨガなどを行いながら、
キッズヨガ・ママベビー・おやこヨガだけではなく、
高齢者施設でのシニアヨガや、産後のママに向けた産後ヨガ、
自身のダンスの経験なども加えたフローヨガなど、
ヨガを通して幅広い年齢層に向けたレッスンを行う。


幼稚園・保育所・子育て支援施設・イベントなどへの
出張も随時受け付けております!
【現在の主な出張先様】
・保育所(企業型・認可)(大阪市内・東大阪など)
・子育て支援施設(柏原市)
・百貨店イベント(大阪市)
・ママサークル(東大阪)
・習い事スタジオ・学童クラブ(大阪市)
(ベビーヨガ・キッズヨガ・フローヨガ)
など